S研では内外の研究者を招いて公開のコロキウムを主催しています。
発表・聴講ともに参加を歓迎致します。
最近の予定
終了したコロキウム
2020
- 伏屋 雄紀 氏 (2020/10/23)
磁場中固体電子の量子論
- Eun-Gook Moon 氏 (2020/01/30)
Exotic phenomena in superconductors : topological superconductivity and unconventional nematicity
2019
- 矢田 圭司 氏 (2019/05/27)
空間反転対称性の破れた超伝導体におけるトポロジカルなスピン構造
- 元結 啓仁 氏 (2019/02/04)
レーザー励起光電子顕微鏡で観測する鉄系超伝導体のネマティック秩序
- 小林 伸吾 氏 (2019/01/08)
ヘリカルマヨラナ準粒子における多極子理論
2018
- 角田 峻太郎 氏 (2018/12/11)
高対称軸上におけるトポロジカル結晶超伝導ノードの分類:点ノード、線ノード、面ノード
- 宇田川 将文 氏 (2018/11/13)
Kitaevスピン液体のVison励起と動的応答
- 石田 憲二 氏 (2018/10/11)
強磁性超伝導体のNMR
- 守田 佳史 氏 (2018/10/05)
二次元におけるノード的準粒子とカーボンベー ス超格子
- 中岡 宏徳 氏 (2018/10/02)
鉄系超伝導体におけるネマティック秩序と超伝導発現機構の研究
- Dr. Clifford Hicks (2018/08/09)
Probing the electronic nematic phase of FeSe with in-plane uniaxial stress
- 野村 拓司 氏 (2018/07/27)
共鳴非弾性X線散乱で観る強相関電子系の電子励起とその理論
- 野村 悠祐 氏 (2018/07/13)
ボルツマンマシンを用いた量子多体系のソルバーの開発
- 足立 景亮 氏 (2018/02/15)
BCS-BECクロスオーバー域における超伝導ゆらぎ・次元性の効果
2017
- 仲澤 一輝 氏 (2017/09/05)
トポロジカルHall効果の微視的理論:包括的理解に向けて
- 松野 元樹 氏 (2017/09/04)
有機Dirac電子系のスピン感受率における電子間相互作用の効果
- Dr. Yann Gallais (2017/04/26)
Nematic fluctuations and criticality in iron-based superconductors
- 吉田 鉄平 氏 (2017/04/20)
光電子分光で探る電子相関と高温超伝導
- 新見 康洋 氏 (2017/04/19)
スピン流で観る物理現象
- 川口 由紀 氏 (2017/09/04)
内部自由度を持った原子気体ボース・アインシュタイン凝縮体
2016
- 山本 慧 氏 (2016/11/22)
Spin torque and fluctuation-dissipation at FM-AFM tunneling junctions
- 大成 誠一郎 氏 (2016/10/25)
鉄系超伝導体における輸送係数の面内異方性
- 山影 相 氏 (2016/05/23)
CaAgX (X=P, As)における線ノード・ディラック半金属相とトポロジカル絶縁体相
- 野本 拓也 氏 (2016/04/28)
多軌道系超伝導体の対称性の分類とその応用
2015
- 吉田 恒也 氏 (2015/11/24)
重い電子系におけるトポロジカル絶縁相の解析
- 大槻 純也 氏 (2015/10/28)
動的平均場理論に反強磁性揺らぎを取り込む拡張理論と重い電子超伝導への応用
- 田仲 由喜夫 氏 (2015/06/03)
奇周波数クーパー対の最近の話題
- Dr. Kyung-Jin Lee (2015/02/17)
Angular dependence of spin-orbit spin transfer torques
- 藤本 純治 氏 (2015/01/20)
Rashbaスヒ゜ン軌道トルクの微視的計算
2014
- 齋藤 哲郎 氏 (2014/12/24)
鉄系超伝導体における超伝導ギャップ構造及びペアリング機構の理論研究
- 荒川 直也 氏 (2014/12/22)
多軌道強相関電子系の電荷輸送における多体効果
- 山影 相 氏 (2014/07/10)
トポロジカル超伝導体における表面臨界現象
- 梅津 信之 氏 (2014/05/01)
不均一スピンダイナミクスにおけるスピン緩和機構
2013
- 土射津 昌久 氏 (2013/11/01)
1次元ボーズ・フェルミ混合原子気体における複合粒子形成
- 藤本 純治 氏 (2013/10/25)
ティラック強磁性体の輸送係数
- 矢田 圭司 氏 (2013/10/18)
マルチバンド超伝導体におけるトンネルコンダクタンス・ジョセフソン電流
- 井澤 公一 氏 (2013/07/29)
多重超伝導相をもつUPt3 の超伝導対称性の理解の現状:これまでの理解から最近の進展まで
- 山下 耕平 氏 (2013/07/12)
有限温度におけるソフトコア粒子系の固体-気体相転移
- Dr. Ashish Chainani (2013/05/08)
Circular-dichroism in band dispersions and Fermi surfaces of Platinum metal : Connection with ‘spin’ and ‘orbital’ Hall conductivity
- 河野 浩 氏 (2013/05/02)
電流による磁壁移動とその周辺
- 荒川 直也 氏 (2013/04/12)
Ca_(2-x)Sr_xRuO_4における量子臨界性と軌道依存する準粒子のくりこみ
- 野村 悠祐 氏 (2013/03/12)
電子格子相互作用項を含む低エネルギー模型の第一原理導出 -鉄系超伝導体への適用-
2012
- 土射津 昌久 氏 (2012/10/12)
Ru酸化物における軌道揺らぎと電子ネマティック相 -繰り込み群による解析-
- 出口 和彦 氏 (2012/10/5)
Au-Al-Yb準結晶における量子臨界現象
- 佐藤 昌利 氏 (2012/6/29)
Surface Majorana fermions in Topological Superconductors
- 田中 拓郎 氏 (2012/5/11)
金属系における異常ホール効果及びスピンホール効果の起源についての理論解析
- 山下 耕平 氏 (2012/4/27)
ソフトコア粒子系の固体-液体相転移
- 大森 有希子 氏 (2012/4/13)
orbital ordering phenomena in Q1D molecular crystal
- Dr. Frederic Piechon (2012/2/7)
k-space geometrical engineering of 2D two-bands insulator with high Chern number
2011
- 西根 達郎 氏 (2011/12/16)
傾斜ディラックコーンをもった有機導体における動的誘電応答の理論
- 薬師 久弥 氏 (2011/7/8)
α-BEDT-TTFと(TTM-TTP)I3における電荷不均化とゆらぎ
- 鈴村 順三 氏 (2011/5/23)
有機導体におけるディラック粒子とベリー位相
- 山川 洋一 氏 (2011/5/13)
シリコン原子空孔における強相関・強結合量子状態
- 齋藤 哲郎 氏 (2011/4/25)
FeSe122系超伝導体におけるギャップ関数:スピン・軌道揺らぎ理論による解析
- 田中 拓郎 氏 (2011/4/22)
金属系におけるスピンホール効果の理論
- 矢田 圭司 氏 (2011/3/18)
空間反転対称性の破れた超伝導体におけるトポロジカルなエッジ状態
2010
- 丁子 丈士 氏 (2010/12/13)
α-(BEDT-TTF)_2 NH_4 Hg(SCN)_4のベリー曲率とディラック電子
- Dr. Frederic Piechon (2010/12/7)
Berry curvature effects in multibands systems
- 松田 祐司 氏 (2010/10/25)
2次元三角格子上の量子スピン液体状態における素励起
- Dr. Ilya Vekhter (2010/10/19)
Magnetic field-induced anisotropy in specific heat and transport properties of unconventional superconductors
- Dr. T. Takimoto (2010/9/21)
A mechanism of parity-mixing superconductivity in a noncentrosymmetric system
- Dr. E. Orignac (2010/7/2)
Strongly repulsive Luttinger liquid state in one-dimensional dipolar bosons
- 大森 有希子 氏 (2010/4/30)
繰り込み群法を用いたTTM-TTP塩の多軌道効果の解析
- 下志万 貴博 氏 (2010/2/3)
レーザー光電子分光から見た鉄系超伝導体の電子状態
2009
- 西根 達郎 氏 (2009/12/18)
傾斜したディラックコーンをもつ有機導体における誘電応答の理論
- 熊崎 秀樹 氏 (2009/11/13)
グラフェンにおける空孔による磁性付加とスピン偏極電流の可能性
- 白田 理一郎 氏 (2009/10/24)
不揮発性メモリの技術とその動向(system application含む)
- 大成 誠一郎 氏 (2009/7/24)
鉄砒素系超伝導体の不純物効果
- 山川 洋一 氏 (2009/5/21)
シリコン点欠陥における強相関・強結合量子状態
- 西野 晃徳 氏 (2009/5/8)
開放型量子ドットにおける非平衡電流:多電子散乱状態の厳密解を用いた解析